成田悠輔「何かを変えようとすることはコスパに合わない」 ライブドア事件が日本に残した呪いとは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ▼本編(195分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
    bunshun.jp/bun...
    成田悠輔×東浩紀×三浦瑠麗×先崎彰容×中野信子(司会・新谷学)「大座談会《目覚めよ!日本》」
    ▼テキスト版
    東浩紀×先崎彰容×中野信子×成田悠輔×三浦瑠麗「大座談会 これが日本の生きる道」
    bunshun.jp/bun...
    ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
    bunshun.jp/bun...
    ウクライナ戦争から元首相暗殺、日本経済、皇位継承問題まで、2022年は「国家の在り方」を問われる数々の問題が日本に降り掛かりました。これらの課題に日本人はどう向き合い、乗り越えていけばいいのでしょうか? 当代一流の論客による議論によって、2023年の論点を浮き彫りにする3時間の大座談会。
    〈過去のオンライン番組〉
    成田悠輔×先崎彰容 「『22世紀の民主主義』に希望はあるか」
    bunshun.jp/bun...
    東浩紀×小泉悠「ロシアの核と世界秩序のリアリズム」
    bunshun.jp/bun...
    東浩紀×先崎彰容「『2022年の論点』人新世、ポリコレ、新しい資本主義、シラス…」
    bunshun.jp/bun...
    ▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
    bunshun.jp/bun...
    ・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
    ・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
    ・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
    ・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
    ・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
    ▼月刊『文藝春秋』を読む
    Website: bunshun.jp/bun...
    Twitter: / gekkan_bunshun
    #成田悠輔 #東浩紀 #中野信子 #三浦瑠麗 #先崎彰容 #新谷学
    #文藝春秋 #起業家 #ライブドア事件
    #文藝春秋電子版

Комментарии • 240

  • @松永和樹-n6i
    @松永和樹-n6i Год назад +64

    有能と認められたら利用される、待遇は据え置き、それだけ。

  • @user-xsfgd12783
    @user-xsfgd12783 Год назад +214

    日本人は概ね優秀な人間が嫌いだよね
    嫌いなことを隠すためか、管理しやすい人間を優秀だということにしてる
    その評価基準で必ず出て来るのが「人間性」
    人間性ってなんやねん

    • @yj5666
      @yj5666 Год назад +3

      子供のことは天才少年とか称えるのにね。大体「元天才少年」が世の中に大きく貢献したことはあまり聞いたことがないのに。実際に世の中に役立つことを言ったり、行動に起こした人の方が「あいつ善人ぶりやがって。」とか、「あいつみたいな優秀な人間がいるから俺がそのポジションを取れない。」とかで嫌がらせをしてつぶして社会全体のレベルが落ちることに気づくべき。

    • @riekoide4121
      @riekoide4121 Год назад +29

      自身の能力の劣勢を見せつけられたり、置かれることを本当に嫌って攻撃や排除しますね。貴方がいると私が何もしていないように思われる、私の方が普通であれが特別なんだ!と。その反面、これのツボは?これのコツは?これの核は?と良いところだけを真似られるはにだけ、結局形骸化する真似をしようとするから本質からその分ずれる。似たものでしかないし真似られる範囲で似せた、本人では無いものだから全体の実力は落ちる。元々の原因は人を受け入れて登用出来ないことが問題なのだから。本当に圧倒的な実力を持つアイドルの存在語源と商業的的な創作された日本の特殊なアイドルの解離は分かりやすく凄まじい結果例だ。単語が職業化し中身を全く伴わず、組織や勢力分布図を乱さない者が残って認められる。一時数の分布で流布したA型有能論もそうだ。
      人間性は必要ではあると思いますが、有能な者を人格、能力ごと受け入れる思考がなく排除する時点で人間的許容力に著しく欠け、人を扱う能力がそもそもありません。彼らの言う人間性とは自分と同じ人間性という意味の方便に近いだけで、それ以外を人間性がないと断言してしまう物凄い驕りにさえ感じてしまう。彼らが人間性がないと言ったら人間ではないのでしょうか?

    • @やっちゃん-h2v
      @やっちゃん-h2v Год назад +10

      すばらしいですね😃
      すべて同意

    • @user-sm2he8gl5b
      @user-sm2he8gl5b Год назад +22

      あと「社会性」とかね
      ただ何も考えずに周りに合わせたり、立場が上の人間みたいな権威に従ってるだけの人間が社会性があるとかで評価され、物事の絶対性に直結する評価は永久にされない
      真実ではなくても皆が言ってるなら真実だみたいな感覚で色んな問題有耶無耶にしてきたツケが今の日本の惨状だと思うわ

    • @art_lemon
      @art_lemon 5 месяцев назад +1

      ​@@user-sm2he8gl5b
      それは愚痴。今はスマホさえあれば副業も起業もできる時代だぞ。転職だっていつでもできるし。今就いてる仕事が不満なら起業すればいいのに。あと完全成果主義な企業はあるぞ。ただ、一定の能力が無いと話にならないから学生の時から勉強必須だがな。

  • @bon_bori
    @bon_bori Год назад +164

    勝海舟がアメリカから江戸に帰ったとき、老中の一人が勝に質問しました。
    老中「勝、わが日の本とかの国とは、いかなるあたりがちがう」
    勝「左様、わが国とちがい、かの国は、重い職にある人は、そのぶんだけ賢こうございます」
    変わりませんなぁ

  • @kyosuke2023
    @kyosuke2023 Год назад +36

    成田さんの話、一生聞いていられる

  • @megan-kd9qx
    @megan-kd9qx 6 месяцев назад +15

    成田さん一生応援するわ

  • @ぽむ-c3i
    @ぽむ-c3i Год назад +195

    日本社会はめちゃ賢い人たちを使いこなせないよね
    潰してしまう

    • @5分でわかるお金の勉強
      @5分でわかるお金の勉強 Год назад +36

      成田さんのようにアメリカに行くのが正解。

    • @男兎
      @男兎 Год назад +17

      そもそも使いこなされる様なレベルの賢い人しかいないってことが悲しむべき現実。

    • @AXlensen
      @AXlensen Год назад

      戦後の日本は英米を中心とした連合国とプロテスタント教会とカトリックに支配されてるからな
      特にメディア・政治・教育界がそう
      だからつにね邪魔してくる

    • @wadia2000
      @wadia2000 Год назад +7

      国益とか国のためとか そういう教育してこなかったからね。

    • @ks.749
      @ks.749 Год назад +13

      日本は秀才が出世する国なので天才の扱い方を知らない

  • @テラダりりー
    @テラダりりー Год назад +54

    さすが成田氏
    本当の事を言ってくれる👍️

    • @あざ-t8s
      @あざ-t8s Год назад +1

      適当口だけ詐称おじさんw

    • @LeBronGay-d6y
      @LeBronGay-d6y Год назад +1

      @@tchbnkk 笑うことなら誰でも出来るぞ

  • @弘俊
    @弘俊 Год назад +59

    要は日本人は嫉妬しやすいってことか

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 6 месяцев назад +4

      最後の三浦さんの一言が
      すべて
      金持ちは
      相手が金持ちってわかった瞬間以外
      一切心開かないから
      しょぼい家、しょぼい車を
      見える位置に置いておき
      実際は別に

  • @すずきさん-z9j
    @すずきさん-z9j Год назад +80

    今の日本は働けば働くほど搾取されるし、働いたら負けに見える。
    優秀な人が有名企業に就職してサラリーマンになるとかおかしい。

    • @だんぴっぴ
      @だんぴっぴ 6 месяцев назад +1

      みんな少しでも地位を上げて少しでも良い給料と年金、役職定年後の勤務先を求めてるわけさ。
      どこもそこそこ出世しても2000万円行かないし、コスパの悪いゲームなんだけど他に選択肢がないからやるしかない。

    • @yami_no_koushi
      @yami_no_koushi 6 месяцев назад +2

      朝から晩まで汗水流しながら働いても税金で5割もっていかれるが資本家は2割の納税ですみますからね。働いたら負けとか言い得て妙ですね。

  • @EIJI059
    @EIJI059 11 месяцев назад +10

    誰もがおかしいと思っても、この国では大きな声で言えなかったことを、言ってくれたと思います。これも外圧の一種でしょうか。ホリエモンだけでなく、リクルートも、田中角栄もみんなどこかの圧力でつぶされてしまいました。そのどこかがどこか、多くの人はわかっていると思うのですが、あまり大きな声ではいわないほうが、安全かもしれません。

  • @Storm_Eeagle
    @Storm_Eeagle Год назад +33

    ライブドア事件の時に大学生でしたが、事件前はかなり多くの人が「起業したい」と言っていました。事件後は一気に減った印象があり、未来ある若者に与えた影響は大きかったと思います。出る杭を打つことについては、みんなで一緒に同じレールを行き、一億総中流で同じような生活を目指した団塊世代が特に強いかなと思います。

    • @あざ-t8s
      @あざ-t8s Год назад +2

      まーた成田信者が根拠もなく適当なこと言ってる

    • @LeBronGay-d6y
      @LeBronGay-d6y Год назад +2

      @@あざ-t8sブーメラン顔面にぶっ刺さってんぞニート

    • @user-sm2he8gl5b
      @user-sm2he8gl5b Год назад +2

      団塊世代のジジイがキレてて草
      あんたら学生運動とかいうしょうもない革命ごっこに人生の貴重な時間浪費してた癖してみんな均質な社会志向してるとか本当に終わってんだろ

    • @技術-u3b
      @技術-u3b Год назад +10

      @@あざ-t8s1番適当なのはあんたじゃい笑

    • @やしお-u6t
      @やしお-u6t 6 месяцев назад

      ホリエモン逮捕→リーマンショックで若者の奴隷化
      今の30代〜40代は徹底的に潰されたからね

  • @ひらひらら-i8h
    @ひらひらら-i8h 6 месяцев назад +44

    成田さん、全員を黙らせる程的を得てて気持ち良いなぁ。。。

  • @nonamefilesys
    @nonamefilesys Год назад +188

    優しい嫌味で場を凍りつかせることに躊躇のない成田博士最高。

    • @仮名-i2h
      @仮名-i2h Год назад +1

      私も凍りつかせるだけなら朝メシ前ですがね…。
      頭が良いだけではできない。

  • @user-t6054jt
    @user-t6054jt Год назад +18

    破産して終わってくんじゃなくてもう行政が新規企業潰しにかかってますもんね

  • @55sheryy47
    @55sheryy47 Год назад +122

    日本自体超でかい村社会ってオチ

    • @あるかろいど-w8p
      @あるかろいど-w8p Год назад +14

      だからこそ村長にあたる政府を一度潰す必要があるのでは

    • @guruguru-inochi
      @guruguru-inochi Год назад +1

      @@あるかろいど-w8pそれって革m...

    • @Bubblehawk484
      @Bubblehawk484 10 месяцев назад +5

      当たり前

    • @佐藤たか-r7y
      @佐藤たか-r7y 10 месяцев назад

      スタバはいろいろな客層や背景の方がいらっしゃいますから面白いですよね。
      スターバックスぽっぽ 町田店に、最近夜頃、前述した6年前から試験の主催者の法務省(法務検察)の人間に羽目られ続けている百年に一人の逸材であるあまりに、畏怖や嫉妬から試験の主催者の法務省(法務検察)の人間に眼を付けられた司法試験予備試験の天才的な受験生(Love-train)を見かけましたね。
      6年前の被害者受験生ラブトレイン(Love-train)が、検事総長か、政治家のトップになれば、この日本は良い方向に変わるでしょう。
      まさに百年に一人の逸材なので、試験の主催者の法務省の工作員らが、嫉妬や畏怖からか今も必死に受験妨害や受験を諦めさせようとする気持ちになるのもわからないでもないですね。
      監視を避けるためか、いつもマスクをつけている節があり、礼儀正しく物事が柔らかそうな人間ですね。
      イケメンの雰囲気も漂わせてはいますが、何より全てを見通す眼と知性を感じさせますね。常に警戒しているぽい、ワケアリのミステリアスな雰囲気も漂わせてはいますが。

  • @仮名-i2h
    @仮名-i2h Год назад +14

    そうですね。
    経済的な利益はないどころか負債ですものね。😊

  • @ABCtoabc
    @ABCtoabc Год назад +91

    もうとにかく悲しくなってくるだけのお話でした

  • @kyarib
    @kyarib Год назад +17

    あえて嫌味や皮肉を言うのはそれだけ本人が生真面目だということ。だけど周りにいるのは自分の意見を言うふりして自慢話にすり替える人。意見すら言わずに受け流す人。

  • @爪飾人
    @爪飾人 Год назад +30

    やっぱり成田さんの優しいトーンの毒舌は好き❤️

  • @ohchaynacua5394
    @ohchaynacua5394 Год назад +8

    世の中を良く変えることに賛同できない社会、外圧でしか変わることができない社会、他国に攻められることでしか変わるできない危険な世の中だなって思う。

  • @user-sm2he8gl5b
    @user-sm2he8gl5b Год назад +113

    小学生並みの無邪気さを持った超有能な大人達って表現草

    • @user-sm2he8gl5b
      @user-sm2he8gl5b Год назад +1

      いやこれは1つの表現に過ぎないわけで内容は核心ついてるだろ
      あんたみたいなしょうもないおっさんが同質性のやたら強いだけで誰も新しいことを試さずにじわじわと皆で仲良く不幸になっていくだけの日本社会を作ってきたんだろうなという話ですわ

  • @carrera2371
    @carrera2371 Год назад +43

    別にホリエモン規模じゃなくても
    一般社会でも他より出ると打たれますよ
    体制や権力に従わない者は排除される
    有能であることは関係ない

  • @tuk6581
    @tuk6581 Год назад +53

    会話では流れ上さらっと過ぎてるけどたしかにエンジニアとか専門性のある職の冷遇にも表れてますね
    こんだけ高度で専門性の高くなった現代でも4年間遊んで替えの利く仕事するのと給料は大差ないしこういうとこにも国民性が出てるなと
    昔お隣とかに正当な給料で買われた技術者は日本で風当り強かったらしいですが労働者の価値は給料なので自分たちが格安で雇ってたのが悪いだけだと思うんですけどね

    • @PCの前でチー牛とコメントするチー牛
      @PCの前でチー牛とコメントするチー牛 Год назад +1

      @@tchbnkkそれとは?

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад +1

      専門職やいうだけで給料上げるべきっていうでもないんやって。例えばいくら便利な商品でも誰も知らんから売れへんだら価値は無いやろ? 自分はアメリカのエンジニアやけど英語ができて大企業っていうだけでエンジニアの価値は爆上がりする。日本で日本語しか話せんエンジニアが主に日本向けにコード書いとっても価値はそんな無い。本人らもそれを承知やから文句言わず安月給の会社に入る。

  • @tes-i5x
    @tes-i5x Год назад +42

    メディアに問題があるという議論に、メディア側が参加してないので何も変わらないですね~
    文藝春秋側も参加して、何かしら意見を述べるべきでは?

  • @acchumitwin
    @acchumitwin Год назад +17

    どこか小さな自治体単位で、然るべき人だけ集まって改革するのが近道かもしれませんね。

  • @dopefullness7240
    @dopefullness7240 Год назад +29

    頭が良くて本当は日本に必要な有能な人材は、日本だと全く才能を活かせないから、やってらんねぇってなって、全ジャンルの職業で全員海外行っちゃうんだよな。で海外で活躍している人めっちゃいるのにその凄さや失ってるものの大きさに気づいてないおめでたい日本人。芸術なんかもそう。浮世絵なんか日本は全然価値わからずに海外に売ってしまって、もはやヨーロッパの博物館にすごいものはほとんどあるからね。

  • @ケンタ-u7g
    @ケンタ-u7g Год назад +19

    日本って「一番成功した社会主義の国」だからな
    頑張ってもしょうがないって思うのは納得
    まぁお陰で俺は助かってるけど

  • @刹那-h9x
    @刹那-h9x 5 месяцев назад +5

    優秀な新人と無能な新人の給料に差がないから、優秀な新人はモチベダウンして辞めていく。結果無能しか残らない。

  • @itohy127
    @itohy127 Год назад +6

    冒頭正論すぎる

  • @桃りんご-r3w
    @桃りんご-r3w Год назад +39

    これ、2022年の対談ですよね。
    三浦さんがおられてビックリしました。
    若い才能を活かせないのは、誰のせいなんだろう。
    政治家は爺さんばかりだし、メディアは忖度の塊だし。どこも利権まみれ。
    新しい風が吹かなくて息苦しい。

    • @辻浩紀-m5o
      @辻浩紀-m5o Год назад +8

      そんな爺さん政治家達を当選させてるのは国民定期

    • @太郎田中-i2l
      @太郎田中-i2l Год назад

      @@辻浩紀-m5o
      統一〇会や創〇の組織票で当選してると言う事実

    • @詩片詩
      @詩片詩 Год назад +2

      @@辻浩紀-m5oあれ、比例代表だから選ばれては無いかな

    • @knocked-h2w
      @knocked-h2w Год назад

      富士山噴火まで目は覚めないでしょう

  • @加藤菜園
    @加藤菜園 5 месяцев назад +4

    美しい直球すぎて、場が凍りついてる。
    外国人に媚びを売る株主還元だけが評価される日本アカン。

  • @hy2ghju
    @hy2ghju Год назад +67

    開始2分以内で全て本質を言い尽くす男ww

    • @kll3406
      @kll3406 Год назад +1

      成田悠輔さんも期待はずれだったけどね

    • @ワイドスターブラバス
      @ワイドスターブラバス Год назад +4

      @@kll3406
      本質を言い表し、なぜなのか理解していながら、コスパに合わない行為、と言って逃げているんだよね。

    • @スネークマスター
      @スネークマスター Год назад

      @@kll3406
      無能がなんか言ってて草

    • @iainmccallum6624
      @iainmccallum6624 Год назад +8

      @@kll3406 何を期待していたのか。目立つと撃ち落されるのを成田博士自身が証明して見せたじゃない。

  • @user-ux9gg5b
    @user-ux9gg5b Год назад +3

    livedoorは日本🗾に踊らせられた😢

  • @ryuyam1039
    @ryuyam1039 6 месяцев назад +8

    ホリエモンのあれは酷かったし、あれを経てもホリエモン元気そうなのは救い。ちょっと歪んじゃった気もするけど。

  • @わたあかり
    @わたあかり Год назад

    本当最高だよね。

  • @太郎山田-h3q
    @太郎山田-h3q Год назад +14

    Natureからも日本は見放されましたからね…

    • @pinton123
      @pinton123 Год назад +3

      natureでもあるけど日本人が書いてるのもあるということは考えないといけないこと

  • @jadonjadon1
    @jadonjadon1 Год назад +17

    分析力と言語化能力が異常やな

  • @ljdtvmjlh1
    @ljdtvmjlh1 Год назад +5

    日本のサラリーマンITスキル低すぎ問題

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j Год назад +4

    妬み,僻みで足を引っ張る日本人🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @manbongo1588
    @manbongo1588 Год назад +18

    三田会あたりの、学生時代体育会系を体験してお酒に強く
    学閥によっていい生活を確保することが最適解な日本
    理系の優秀な地方の高校生は活かされないでしょう

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 Год назад

      いや、地方の優秀な理系は同じく地方勤務前提の理系企業が採用するだろ

  • @adoptcat
    @adoptcat 6 месяцев назад +1

    成田氏、中野氏で対談して欲しい。

  • @m700-j9t
    @m700-j9t Год назад +2

    ど正論だなぁ、、しかも感情的に反論したくなる部分もない。

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co Год назад +2

    賢い人の話は面白い。

  • @たかのり-v4r
    @たかのり-v4r Год назад +7

    三浦瑠麗いて草

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 Год назад +28

    この女のように、話し始める瞬間すでに「ああ、絶対つまらんこと言うわ」って判ってしまうやつ、なんなんだろ。本人は同じレベルで話してるつもりだろうが。

    • @knx-c2p
      @knx-c2p Год назад +7

      ガチでわかる。薄っぺらいことしか言えない人は本質的なところから逃げてまわりくどく説明しようとしてるよね

  • @ひろりん-l8d
    @ひろりん-l8d 6 месяцев назад

    じゃあ、税金で一番もうかっているのは誰ですか😀、、70歳、成田先生大好き💕老婦人より

  • @catcat6823
    @catcat6823 Год назад +3

    ・この人の主張に同意できる程の才能が本当に自分にあるのか?
    ・アメリカだけでなく、欧州の労働環境はどうなのか?
    ・日本は昔「もっとも成功した社会主義国家」と言われていた、それが没落した理由はこの人の主張が原因なのだろうか?
    という気持ちもあるし。
    実力があっても、「出る杭は全力で打たれる」と言われる気持ちも凄くわかる。

    • @ひろまえ-d5e
      @ひろまえ-d5e 5 месяцев назад

      いいせんいってると思います。
      コメントの多くは成田さんに賛同してますが、成田さんの言う出る杭は、社会的強者を脅かすほどの能力を持った人間の事です。
      多くの人がそうであろう、上司からの数値目標すら達成出来ないくせに、言う事も聞かず屁理屈反論したら外された、と言うレベルじゃありません笑

  • @kenshin0515
    @kenshin0515 Год назад +3

    中国より日本やばいじゃん

  • @knx-c2p
    @knx-c2p Год назад +19

    Mensaの話してる女性の方、「自分は抜けてしまったんですけど」とかMensaとかそういう資格に固執してる感じ自分は頭がいいんですよっていうのを出したい感じだけの凡人なように自分からしたら感じてしまった。

  • @紅月ユキト
    @紅月ユキト Год назад +2

    有能と見られても損するから手を抜こうとするとしよう。 そしたらダメ人間扱いされて追い出されるから、上を目指して頑張ろう。 居心地良くてもダメな環境に長く居座ってたら、自分が引っ張られる。

  • @コニ-x9n
    @コニ-x9n 6 месяцев назад

    成田さん視点がすごすぎて皆黙っちゃってる...😂

  • @user-k8f6s
    @user-k8f6s 6 месяцев назад +1

    何かを変えようとしても、霊性が
    基本にないとダメ🆖。成田は有限な男。

  • @ひがしのりょうりにん
    @ひがしのりょうりにん 6 месяцев назад +5

    石丸さんを予言してるかの様だね

  • @richhard5699
    @richhard5699 4 месяца назад

    政治家「わが国ではイノベーションが起きないなあ、どうしてだろう」

  • @shunsukeh.5461
    @shunsukeh.5461 Год назад +16

    会計士です。ライブドア事件について序盤語っておられますが、おそらく税法や金融は専門ではないから仕方ないのでしょうけれど、間違った情報をもとに認識されてる可能性が高いですね。
    竹中氏と堀江氏は比較する対象にないですが、ライブドア事件も開けてみれば単純な粉飾決算を一般投資家が信用してしまった点ではメディア操作が堀江氏が上手だったとは言えます。

  • @トリゴエ
    @トリゴエ 6 месяцев назад +4

    ライブドア事件の時は経済のことなんてよく分かってない十代だったけど、ほぼ同じ事業をしていたのに、ライブドアが炎上して楽天は許されるのはおかしいと思ってたなー

  • @resddfefw-fsf
    @resddfefw-fsf Год назад +2

    成田さんの言うとおり

  • @grace24
    @grace24 6 месяцев назад +2

    預言者でしょうか????

  • @gamingair772
    @gamingair772 Год назад

    市川海老蔵の「出かけるのをやめなさい」を思い出す名言ですね!5:57

  • @よる-l9r
    @よる-l9r Год назад

    自分のために変える場合はコスパに合う場合もあるけどね。

  • @iaohdawda537
    @iaohdawda537 Год назад +1

    4:03 これテラのDo kwonのことじゃないの

  • @吉-b2x
    @吉-b2x Год назад +4

    成田バブル時にもうちょいうまいこと編集して出してりゃあすくなくとも倍は伸びたな

  • @hage528
    @hage528 5 месяцев назад +1

    中野さん、「ちなみに」と前置きしたものの話の流れと関係無い事言ってて前のめり気味に聞いている者としては転びそうになった、この人前から発信には向いていないと思ってる。

  • @山田晴道
    @山田晴道 5 месяцев назад

    東さんが言うように哲学って日本では育ちにくいのかもしれませんね?哲学の歴史的なもの、分析には詳しいが?いつも夏目漱石の草枕の冒頭部分が頭に浮かぶ。

  • @トンコツ873
    @トンコツ873 Год назад +6

    顔とスタイルが良い、のが何より得する

  • @第7天国出現
    @第7天国出現 Год назад +16

    自分のためだけではな く、人のために生きれる人が沢山増えたら良いんだろうなあ。
    有能だから富を独占するという世界はだんだん終わっていくんだとおもう。
    頭が良い、力があるから富を独占し、そうでは無い人から吸い上げたり、取り上げるという発想がもうレベルが低いかと思う。

  • @サイトー-r9v
    @サイトー-r9v Год назад +22

    マイルドヤンキー最適解やん

  • @RegionalFoodJapan
    @RegionalFoodJapan Год назад

    教育関係も然り。

  • @にまにも
    @にまにも Год назад +3

    死を見越した
    コスパのいい生き方が
    流行りそうだよね
    好きに生きて好きに死ぬみたいな

  • @山田山-u9i
    @山田山-u9i Год назад +6

    俺はそこそこ有能なんだけど、他の人より早く仕事が終わっても早く帰れるわけでもなく、
    上司に「じゃあ次はこれやって」と新しい仕事を押し付けられて、そして給料が上がるわけでもない。
    コミュ力がないから出世できるわけでもないし、ただの便利な働き者の奴隷になって損をするだけ。
    だから日本では爪を隠さなきゃいけない。

  • @shinm6564
    @shinm6564 6 месяцев назад

    中国はひたすら頭の良さだけを比べて競争させた末に政府の要職を決める仕組みですよね。
    中国共産党の独裁的な政権運営は間違ってると思いますが、国を発展させるための仕組みとしては理解できるし結果も出てるのかなと思います。
    日本は優秀な人ではなく、組織にとって都合のいい人を評価する仕組みが根付いてるので、結果的に成長しづらいのかなと思ってます。

  • @ポエム大臣
    @ポエム大臣 Год назад +1

    江戸幕府じゃん

  • @CuriousPhilosopurr
    @CuriousPhilosopurr Год назад

    タイトルが既に悲しすぎる状況。だったら結果を求めるのも必然的に...#What
    後でみます(笑)

  • @user-miantori
    @user-miantori Год назад +3

    「そうそう、日本はそうなんだよなぁ」by何かを変えようとしたことない人

  • @unagijaponica
    @unagijaponica Год назад +2

    はっきり言いすぎて、引かれててワロタ

  • @hype0427
    @hype0427 6 месяцев назад +2

    コメ欄の皆さんもどうせ天才の足を引っ張りたがるクチでしょ?w

  • @みうな-g9x
    @みうな-g9x Год назад +3

    BIが日本で機能しそうな感じかするのは気のせいなのか

  • @luvネオ
    @luvネオ Год назад

    そりゃ今の体制の都合ならね。

  • @佐村河内守-b7y
    @佐村河内守-b7y Год назад +2

    昔のわかりやすい評価基準ができたことが問題な気がする そういう意味では今後はだんだん良くなってくるんじゃないの

  • @momoclochanZ
    @momoclochanZ Год назад

    ビットコイン以外スキャム

  • @弁当についてる緑の何か

    粉飾決算しなきゃよかっただけでしょ
    それとも優秀な人間であれば司法で縛れないようにしろって言ってるんですかね
    北朝鮮にでも行けばお望みの世界があるんじゃないですか

  • @kensuke3boy777
    @kensuke3boy777 6 месяцев назад

    😊

  • @勉強マン-o5z
    @勉強マン-o5z 10 месяцев назад

    弟と真逆やないうこと笑
    家畜のように意気揚々っつーこと😂
    今の日本的成功者は

  • @ysmruz6689
    @ysmruz6689 6 месяцев назад

    総じて日本人は賢いの?サバイブすることが最適解なら

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 Год назад +6

    多くの人を不幸にするベンチャーや新しい産業は、いくら大きくなろうとも出てこないほうがいい。
    パソナなど人材派遣はその筆頭では?

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 Год назад

      全体の幸福度が上がるから企業は大きくなるのでは?
      happyが生まれない仕組みはスケールしませんよ

    • @最黑天鹅
      @最黑天鹅 Год назад +1

      happyが一部の資本家に発生すれば、十分スケールしますよ
      もちろん消費者(派遣の場合は労働者)があっての話ですが
      派遣を選ぶかどうか選択肢があれば、今はもう派遣を選ぶ人は少ないですよね
      以前、派遣の方を選ぶ人が多い時代があったことは認めます
      しかし、それは間違いだったと多くの人が後悔しているんですよ
      もう人材派遣は時代遅れの害悪となりました
      特に一般の派遣は法律で厳しく制限すべきです

  • @corderstray903
    @corderstray903 6 месяцев назад

    途中から話し始めたおばちゃん、頼むから黙っててくんないかな

  • @ukelahinal2053
    @ukelahinal2053 Год назад +24

    成田さんって文春の番組に出ることで関係構築し、文春にあることないこと書かれないようにしてるよねw

    • @みずたまり-e5r
      @みずたまり-e5r Год назад +5

      多分あることないこと書いたのは日経新聞。理由は日経のもうないRUclipsにかかわっていたから。そうでなければ、叩かれないと思う。

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Год назад

      @@みずたまり-e5r 普通とは?笑

    • @みずたまり-e5r
      @みずたまり-e5r Год назад +1

      @@ukelahinal2053 確かに普通って難しいですね。普通の部分消します

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON 6 месяцев назад

    日本は間違ったリーダーや議員を国会議員にしてきたから今の日本がある。市区町村の首長も同じ。でもそれを選んで来たのは国民。
    天才(努力の先に何かを生み出した人間含む)は色んな業界おる。

  • @龍安寺の石ころ
    @龍安寺の石ころ Год назад +6

    ライブドア事件って犯罪じゃないの?
    なんで犯罪が容認されるんだ?

    • @太郎山田-h3q
      @太郎山田-h3q Год назад

      犯罪にしたいなら犯罪に出来たレベル。
      ホリエモンは金さえ有ればなんでも変えれると吹聴してたことに、コイツには懲罰喰らわせたい苦々しく思ってた連中に取り入ることをしなかった単純ミス。
      それを反面教師で上手くやったのがLINE、あれだけの事をヤラカシたのにいつまで経っても重い行政指導が入らないだろw

    • @user-faw4ifasa17d
      @user-faw4ifasa17d Год назад +22

      難癖つけて犯罪に結びつけて潰されただけよ 泳がされてる人は大勢いると思う

    • @ーーーー-w4s
      @ーーーー-w4s Год назад +12

      あれが犯罪とか思われてる時点でもう刷り込み完了だよね。。
      実刑とかあってはならないよ。
      東芝、カネボウ、日興ファイナンスの方がやばいよな

  • @堀江健一-k8d
    @堀江健一-k8d Год назад +5

    芸術家や天才は日本では長生きしないですよね。
    生き辛い文化なのでしょうか?
    もちろん才能ある方にも変なところはあるみたいですけど。笑
    海外の天才と呼ばれる人も変なとこ、凡人と違うとこありますよね。
    それを許容する文化があれば天才ってふえるんでしょうか。
    ただ今の文化が染み付いてる自分には、そんな天才は変な人に見えるのかもしれませんけどね。

  • @木下京子-j4t
    @木下京子-j4t Год назад

    (・・;⚡ズバッっと、おっしゃいますね!(笑)✨
    なんだか、すっきりしますね!(笑)
    普通の主婦なんですけどね!😂

  • @Dr.BBQ_
    @Dr.BBQ_ 6 месяцев назад +1

    この人の論文を検索しようとしても何もヒットしないのはなぜ?

  • @5分でわかるお金の勉強
    @5分でわかるお金の勉強 Год назад +12

    この議論で言うと、ネット上で尖りまくっているヒカルが何故撃ち落されないのかが謎。恐らくほとんどテレビに出ていないので、
    お爺ちゃん達に知られていないのだろうな。

    • @shunapier7418
      @shunapier7418 Год назад

      ヒカルの場合はある程度支持されてはいたと思うよ。
      どっちかって言うと、ヒカル側は高性能なロケット打ち上げを夢見てたけど、日本だと大きな打ち上げ花火作ったくらいに見てる側が認識してるんだと思う。
      で、なんか空に打ち上がったなぁってみんなが地上から眺めてる間に撃ち落とされる前にヒカルの方が先に散ったって感じ。それをロケットという人もいれば花火だという人もいるくらいの差があるよねって話なんだと思う。

    • @ぽむ-c3i
      @ぽむ-c3i Год назад +6

      ヒカルは賢い枠ではない
      VALUの時はちょっと危なかったけど

    • @のどごしイケメンアル中
      @のどごしイケメンアル中 Год назад +37

      潰すほど凄くないから
      当時潰されたホリエモンと比べたら分かる

    • @user-tenkei10k
      @user-tenkei10k Год назад +20

      小銭稼ぎのRUclipsrと球団やテレビ局を買収しかけた経営者を
      同じ次元で比べるのは流石に草を禁じ得ない

    • @of6509
      @of6509 Год назад +5

      尖ってるって所詮ネットで人気がある一RUclipsrでしか無いし堀江やWinnyと比べたら小物過ぎる

  • @みずたまり-e5r
    @みずたまり-e5r Год назад +10

    IQ高いほうが今の社会なら有利だと思う。

  • @清-u8f
    @清-u8f 13 дней назад

    学校の勉強は、あまり、意味ない?

  • @男兎
    @男兎 Год назад +4

    いや得するっしょホリエモンなんかも信者抱えて食いっぱぐれないし

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 7 месяцев назад +1

    ライブドア事件以降も新設法人数はうなぎ登りで、影響など微塵も読み取れません。
    楽天やソフトバンク、ユニクロ、中身持って成長した企業のほうが多くありますよ。
    ホリエモン逮捕は亀井さんの尻尾踏んだぐらいの認識を起業する人ならもってるでしょう。
    いいかげんででたらめな解説に思います。

  • @紳士の木村
    @紳士の木村 Год назад +23

    話の内容より三浦さんの足に終始見惚れてた

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 Год назад +3

      意識してやってるのがあざとい

    • @bee5007
      @bee5007 Год назад +4

      大木のよう。。。。

    • @Madara-kh9kn
      @Madara-kh9kn Год назад +4

      喋りが常に上からなのが😂

  • @ココ-y5r
    @ココ-y5r Год назад +2

    ルリポンが居るのは何故…

  • @セリコ-d1n
    @セリコ-d1n 6 месяцев назад